【ゆるゆり】次は何の漫画を読もうかな?参考用グラフ&レビュー【ほのぼの癒し系】

今日はどんなマンガの気分?選びやすい分類した記事!

初めに

このサイトでは、私自身が読んだ漫画や見たアニメについて、
感じた魅力や傾向を“主観的に数値化”して、グラフ&レビューで記事を書いています。

  • 傾向 →「どんな気分のときに読みたいか」をざっくり判断
  • 魅力 →「自分に合った作品かどうか」のヒントに

あくまでひとつの視点として、気軽に参考にしてもらえたら嬉しいです。

作品を一言で

私の印象では、全体的にほんわかした癒し系の作品。
クスッと笑えて、ゆる~く心が和む空気感が魅力なので、
疲れてるときや、のんびりしたい、気分を明るくしたい時におすすめです。

あらすじ

本作は七森中学校の「ごらく部」に所属する女子4人と、それを取り巻く生徒会の女の子や家族が贈る、時に笑いあり、時に百合ありのまったりとした日常生活を描く。個性的な登場人物たちの中にあって存在感の薄さを理由にいじられる主人公を据え、軽い同性愛にも見えてしまう女子校の気風の中のちょっとした笑いや、片想いが連鎖する人間関係、たまに起こる本気度の高い同性愛感情によるハプニングなどが、緩やかな空気感の中で扱われている

引用:ウィキペディア,ゆるゆり,2025/4/14
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%86%E3%82%8B%E3%82%86%E3%82%8A

雰囲気

本作は、タイトル通りのゆるい雰囲気に、ほんのり百合要素が加わった、ほのぼの日常系漫画です。
ギャグも多めでテンポよく、自然と笑顔になれる作品。

キャラクターたちの関係性が魅力的で、読み進めるほどにキャラへの愛着がどんどん深まっていくのもポイント。

思わず「にこにこ…にやにや…」してしまう、そんなやさしい空気に包まれた作品です。
なお、男性キャラは基本登場せず、女性同士の関係性にフォーカスしています。

情報

私の総合評価点数(5点満点)ジャンル
★★★★☆4.2日常・ほのぼの, 学園, ギャグ・コメディ ,百合要素
漫画(巻)アニメ化(期)小説(巻)連載作者(原作)
2330連載中なもり

※記事作成時点の情報

作品の傾向

項目感情の傾向コメント
ワクワク度★★☆☆☆ちょっと物足りなく感じるかもしれない。
楽しさ度★★★★★最初から最後まで笑顔で読める、最高に楽しい!
ギャグ度★★★★★何度も吹き出すほど笑った!最高に楽しい。
意外度★★★☆☆所々で「おっ」と思う展開があり楽しめる。
刺激度★☆☆☆☆刺激的な表現はほとんどなく、安心して読める内容。
セクシー度★★☆☆☆ちょっとドキッとするシーンがちらほら。
萌え度★★★★☆キャラの表情や仕草にグッとくる場面が多い。
キュン度★★★★☆キャラのやりとりに思わずニヤけてしまう。
癒し度★★★★★心がじんわり癒される、最高のリラックスタイム。
胸熱度★★☆☆☆少し盛り上がるシーンはあったけど、そこまでの熱さは感じなかった。
せつなさ度★★☆☆☆少しだけ切ない気持ちになる場面がある。
涙腺刺激度★★☆☆☆少しうるっとする場面もあったけど、涙まではいかなかった。

作品の魅力

項目作品の評価コメント
作画★★★★☆丁寧で表情や動きも伝わりやすい。
世界観★★★☆☆特別感はないけど安心して読める世界観。
名言・メッセージ性★★★☆☆所々で心に残る言葉や、作品らしいテーマが感じられた。
ストーリー★★★★☆無理なく引き込まれる展開で、物語としてよくできていた。
読みやすさ★★★★★全体的にとても見やすく、スムーズに読み進められた!
テンポ★★★★★次が気になってページをめくる手が止まらなかった!テンポ抜群。
キャラ★★★★★どのキャラも魅力的で印象に残る。
没入感★★★★☆気づいたらページをめくっていた。
共感ポイント★★★★☆感情移入できる場面が多くて自然にのめり込めた。
読む価値★★★★★時間を忘れる面白さ。ぜひ読んでほしい一冊!
また読みたいか★★★★★読み終わってすぐにもう一度読みたくなる!何度も楽しめる作品。
コスパ★★★★☆1冊でしっかり楽しめる、満足感あり。
学び・気づき★★☆☆☆少しだけ「なるほど」と思う場面はあったが、印象は薄め。

私の感想

私はこの漫画をアニメで知り、面白いと思って漫画も読みましたのでアニメの補正もかかっているとは思いますが、もともとまったりした日常系の話は大好物ですので楽しく読ませていただきました。

とにかく話が面白いしなによりキャラが可愛いのと癒される点が良いです!

アニメと内容が少し違う部分があるのですが、アニメの方がだいぶ誇張されているというか、インパクトあったなーとか思いながらこっちの漫画は漫画でいいなと思いながら比較できることで1度で2度美味しいみたいな。

絵がやっぱり漫画とアニメだと違いますのでどっちが好きかは人それぞれですけど、私の感想としてはトーンの感じとか少女漫画っぽい雰囲気を感じましたが少女漫画も好きなのでこれはこれで良い。

アニメも漫画もどちらも私は好きですね!!

補足:従来版と新装版

購入の際に、従来版と新装版は何が違うの?と悩むかもしれませんので、補足。

従来版と新装版で、収録内容に違いは無いようです。
違いがあるのは以下の点です

  • 表紙デザインが少し異なります(新装版は現在の画風に合わせたもの)
  • サイズ
  • 価格

なお、今後も限定版や特装版は従来のサイズで販売される予定とのことですので、将来的に限定版を揃えたい方は、従来版のサイズに統一しておくと安心かもしれません。

最後に

ワクワクしたい日にも、じっくり浸りたい夜にも。

その日の気分にぴったりな一冊が、ここで見つかれば嬉しいです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次